九州八十八ヶ所百八霊場

弘法大師ゆかりの地を巡る全国最大規模の霊場会

第94番	 金剛山	大日寺|九州八十八ヶ所百八霊場
旅情風景

ホーム > 霊場を探す > 第94番 金剛山 大日寺

94番札所

金剛山 大日寺

(こんごうさん・だいにちじ)

お寺の紹介

大日寺は檜枝淳心尼が久留米の長門石の地で、昭和六十年に開山された寺であります。 本尊を大日如来とし、不動明王、文殊菩薩、弘法大師、地蔵菩薩が本堂にお祀りされております。

設立当時ののどかな田園地帯が、年々宅地化され、現在は、住宅街にたたずむお寺となっておりますが、 「大日寺の東方には高良大社、西方には千栗八幡宮があり、本尊の大日如来様は、東の高良退社・耳納連山からの 素晴らしい朝日を毎朝全身に頂かれ、その後方は素晴らしい沈む夕日の千栗八幡宮に守られていて、親子大社の ありがたい位置に座せられており、この位置から動かれることはなく、どのような困難を強いられても、又、宅地化が 進み、寺の周りがどんなに住宅が密集しようとも、本堂をこの位置から動かすことはできない。」という 淳心尼の信念に基づき現在まで引き継がれております。

お寺のイメージ

大祭は年二回で、一月十日の鏡開き法要では、一年間の開運と繁栄の為に、鏡開きの切り餅を頂くことを楽しみにお参りいただけます。 七月十日のうり封じ法要では、災いや食あたり等の無病息災を祈念する法要となっており、ご参拝の皆様方のいろいろな 悩みが封じられております。おかげさまで、子ども連れや若い人が多くお参り頂いている事に、感動致しております。

平成二十二年五月に九十四番札所に認定されまして、今後、大日寺にて霊場めぐりでひと休みして頂けることを、心よりお待ち致しております。

お寺のイメージ

住職の紹介

檜枝祐詳(S51年生、O型)
お寺のイメージ

行 事

年中行事(受付 午前十時より  法要 午前十一時より)

一月一日~三日 初参り
一月十日 鏡開き
二月一日 星まつり
七月十日 うり封じ
十二月二十一日 納め大師

月例行事(受付 午前十時より  法要 午前十一時より)

毎月一日 一日参り
毎月十日 先祖・水子供養会
毎月二十一日 祈願護摩修法
お寺のイメージ

お寺からのお知らせ

お知らせはありません
宗派 真言宗御室派
本尊 大日如来
TEL 0942-38-1256
FAX 0942-38-1234
住所 〒830-0027 福岡県久留米市長門石2-15-12
アクセス 【電車】
・JR久留米駅より報国タクシーで約5分
・西鉄久留米駅より西鉄タクシーで約20分
【車】
・鳥栖ICを34号線方面に下り、「村田町」交差点を左折、「千栗八幡宮前」交差点を左折、 「長門石町」交差点を左折、300mで右手に寺院あり、つきあたりが駐車場
・車ICを210号線方面に下り、「野々下」交差点を左折、「東櫛原町」交差点を右折、 「京町第二公園」交差点を右折、長門石橋を渡り、「長門石町」交差点を右折300mで右手に院あり、つきあたりが駐車場(寺院まで徒歩1分)
【バス】
・西鉄久留米駅バスセンター6番乗り場にて西鉄バス神崎行き40番に乗車 「長門石団地入口」にて下車 徒歩7分
(C) 2019 九州八十八ヶ所百八霊場 ALL RIGHTS RESERVED.