九州八十八ヶ所百八霊場

弘法大師ゆかりの地を巡る全国最大規模の霊場会

第82番	 雷山	千如寺大悲王院|九州八十八ヶ所百八霊場
旅情風景

ホーム > 霊場を探す > 第82番 雷山 千如寺大悲王院

82番札所

雷山 千如寺大悲王院

(らいざん・せんにょじだいひおういん)

お寺の紹介

福岡、佐賀両県にまたがる背振山系の雷山(標高955m)の中腹に位置する千如寺は、寺伝によれば仏教公伝前の成務天皇48年(148)にインドの僧清賀上人によって開創されました。鎌倉時代には、北に玄海灘を臨む位置にあるため、元寇に対する最前線の祈祷寺院として栄へ、最盛期には三百の僧坊があったと伝えられています。
 その後、室町から戦国の長い戦乱の中で、僧坊は荒廃し、千如寺のみを残すのみとなりましたが、宝暦3年(1753)福岡藩主の黒田継高公によって大悲王院が建立されました。明治維新の神仏分離令により、雷神社の神宮寺であった千如寺は廃寺となり、本尊を始め全ての仏像、古文書等は大悲王院に移され、現在千如寺の法灯は大悲王院によって守り伝えられています。

お寺のイメージ お寺のイメージ

見どころ

  • ・本尊 木造十一面千手千眼観世音菩薩像(国重文指定・鎌倉時代)
  • ・木造清賀上人像(国重文指定・鎌倉時代)
  • ・二天王(持国天・多聞天)立像(県指定文化財・鎌倉時代)
  • ・大楓(県指定天然記念物・樹齢400年)
お寺のイメージ

行 事

1月17日 初観音
2月 3日 節分会
5月10日 御経会
8月 9日 千日観音

※毎月17日午前9時、11時、月例祭護摩供

お寺のイメージ

お寺からのお知らせ

お知らせはありません
宗派 真言宗大覚寺派
本尊 十一面千手観音立像
TEL 092-323-3547
FAX 092-324-3176
住所 〒819-1145 福岡県糸島市雷山626
アクセス ・JR筑肥線筑前前原駅より糸島市コミュニティバス雷山観音前行、終点下車、徒歩5分
・国道202号線からは二丈町役場前、二丈浜玉道路からは上深江交差点を右折、三坂交差点に寺標あり、右折する。
・西九州自動車道 前原ICより車で15分
・門前に駐車場あり
(C) 2019 九州八十八ヶ所百八霊場 ALL RIGHTS RESERVED.